ひとまずPCが起動できるようになったところで、HDDとデータを一回整理します。
右のサムスンのが起動できなくなったSSD。
左は眠ってたPCからぶっこ抜いてきたSSD。つけたら120GBもあってラッキー笑
自分で買ったと思うんだけどさっぱり覚えてなかった笑

これがメインPCのシャドウベイ。めっちゃピンぼけしてる汗
システムのSSD、ドキュメント系用の500GB、写真動画音楽用の1TBの構成。

今回裸族のお立ち台を導入しました。
TWINで2つ同時にさせて、PC使わなくても単体でクローン作れる(データまるごとそのままコピー)やつです。
その機能は使わなそうだけど。。。

WDの2.5TBは、これも眠ってたPCに使ってたもの。
録画PCとして使ってたやつだから、当時最大容量だった2.5TBを2つくらい使ってた気がする。
この辺のを使って、シャドウベイに内蔵するのはSSDと1TBのみにして、お立ち台に2TBクラスのをメディア用に刺そうかなと。
ラトックシステムのHDD交換用のベイも一応付いてるんだけど・・・

もともとHDDを直接何回も抜き差しするのはリスキーかなーと思って買ったものの、実際そこまでの頻度で抜き差ししないからお立ち台のほうが楽だなという結論に。
これで
☆シャドウベイ
・システム用SSD
・ドキュメント用500GB
・データ用1TB
☆ラトック スワップベイ
・動画用2TBx2
☆NAS
・データ用1TBx2
って構成が
☆シャドウベイ
・システム用SSD
・データ用1TB
☆お立ち台
・データ用2.5TB
・データ用2TBx2
って感じにまとまる予定。
バッファローのNASもあるんだけど、別に複数の端末からアクセスとかしてるわけじゃないし転送速度が遅くてしんどいので、これを気にお立ち台に余ってるHDDさしてそっちに移し替えます。

こんだけドライブあると分かりづらくてしょうがない汗
少しはスッキリするはず!!

NASからだとこれくらいしか転送速度でないので、TBクラスのデータを移すとなると泣きそうなくらい時間かかりそう・・・orz
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/onesgarage/onesgarage.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/onesgarage/onesgarage.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9